Kazu's memories

とある北海道人のブログです。

英検のススメ①〜単語と文法

こんにちは😃

今回はこれまでとテーマを変えて、英検の勉強法について書いていこうと思います。

僕は最近英検2級に合格しました👍

f:id:kazu1020:20181014164416p:image

 

英検には色々メリットがある!

  1. 客観的な実力の証明

     英語の勉強の成果が◯級という形になるの   で、自身の勉強の成果を実感出来るのがメリットである。加えて、他者にどれほどの実力があるかを容易に示す事が出来る。

但し、取ったからといって、慢心して勉強しなくなると、忘れて使えなくなるので、定期的にメンテナンスをする必要はあります。

2. 表現力が鍛えられる

    最近の英検では3級から英作文と会話試験があります。日本人はアウトプットが苦手な人が多いでしょう。(僕もそうです)

英検合格に向けての勉強はその苦手を解消しやすくなるのではないでしょうか?

TOEICにはリーディングとリスニング中心でアウトプットに欠けてるので、表現力が身に付きにくいと思います。

実用的に使おうと思うのなら、最低でも二級〜準一級をとっておくと良いでしょう。

まずは英検を取得し、次にTOEICを取るべし。

 

次に英検の勉強法について書いていきます。英語の勉強で最初にやらなきゃならないものは単語と文法でしょう。何故ならそれを勉強しないと、全く英語が理解出来ないからです。

1.単語

      苦手な人や最近全く勉強していない人は中学生レベルの単語まで戻って勉強し直すべきです。試験中に中学生レベルの単語で戸惑っているようでは確実に落ちます。

データベース1700使える英単語・熟語

データベース1700使える英単語・熟語

 

 

データベース3000 基本英単語・熟語 [5th Edition]

データベース3000 基本英単語・熟語 [5th Edition]

 

 

僕がこのシリーズを勧める理由

①単語がジャンルによって分けられている。

    似たような単語で分類されていると覚えやすい

②CDもついていて、耳からも覚えることが出来る。おまけに価格が安い。

 

使い方

①なるべく早く一周する(自分のペースで)

   単語は確実に忘れるし、時間を長くかけて先に進まないのはマズイので、先に一通り終わらせて、その後に少しずつゆっくり覚えていくのが良いと思う。

 

②範囲を決めて取り組む

   自分でやり切れる範囲を決めて、一度やったら確認して、繰り返していくのが大事

 

③書いて覚えようとしない

  何回も書いても手が痛むだけだし、無駄に時間がかかります。それよりは何度も読んだり、CDで聞いて覚えた方が楽に覚えられます。

 

④覚えている単語とそうでないのを区別する。

 書き込んで区別していかないと、理解している所に時間をかけてしまう愚行をおこなってしまう...覚えてない単語にマークしていくのが良い

 

あとは、例文で実際にどのように使われているか確認するのも大事です。

 

データベースのシリーズはこの他にあと2種類あります。上記のレベルの単語が即答出来るのなら中学卒業レベル(3級)は困る事はないでしょう。

僕が2級の勉強に使ったのは4500です。

 

他にも旺文社で出版されている『文で覚える単熟語』シリーズもデータベースシリーズに似ている単語帳で僕にとってはおススメです。 

自分で書店で見て、自分に合う本を使ってください。

 

2.文法

僕は中学で習う英文法は自信があったので、vision questを使ってました。

しかしこの本は色々な情報があって面白い本ですが、初心者にとってはぶ厚くて使いにくいです。辞書のように使ったり、ある程度勉強してきた人が読むのなら良い本ですが三級までのレベルだと、情報量が過多になると思います。

vision questなどの文法書に入るための導入としてこれをおススメします。

この本では問題演習しながら、英文法を身につける事が出来ます。

他にも良い本がたくさんあるので、自分に合うのを探してください。

苦手意識が強い方は関正生先生の世界一わかりやすいシリーズを読むと入りやすいと思います。

 

字数が多くなってしまったので今回はここまで